 |
|
 |

やりくりの費目を考える
節約の第一歩はなんといっても家計簿をつけることです。
家計簿を全くつけていないとお金の流れが把握できず、
何に一番お金を使っているのか、何を削れば良いのかさっぱりわかりません。
一番良いのは費目を細かく分けることです。
私が以前つけていた市販の家計簿は大きく分けて
「食費」と「その他」に別れますが細かく見ると食費の中にも
「主食・副食・嗜好品・外食」と4つの項目に分かれていて、
その他の中には「日用雑貨・衣料費・医療費・美容費・教育教養費・交通費・レジャー費・交際費」8つも項目が別れています。
性格的に細かい作業(?)が得意な人は苦にならないかもしれませんが
わたしには到底無理でした。
そこで、私みたいに面倒くさがりさんは費目を少なくしましょう。
せめて「食費」「日用品」「レジャー」「育児(お子さんがいる人)または教育費」「その他」くらいに分けられれば上等だと思います。
私の場合は医療、衣料美容、交通費、交際費などすべてが「その他」に分類されます。
 |