 |
|
 |

ライフスタイルに合わせてカードを選ぶ
クレジットカードはとっても便利でお得なアイテムといえますが、カードの特徴をよく把握して作成しましょう。
例えば、スーパーをよく利用する人はそのスーパーで推奨しているカードを利用することによって様々な特典を受けることが出来ます。
また、車を良く運転する人や携帯電話などの料金が高額な人など、ライフスタイルによってお得なカードが違ってきます。
下記を良く参考にして自分のライフスタイルに合ったカードを選んでください。
利用スーパー別お勧めカード
《セゾン》フォービート |
利用店 |
詳細 |
ポイント |
西友・リヴィンなど |
毎月5日・20日に各店を利用すると
5%割引になります。
その他1〜2ヶ月おきに優待デーがあり、
衣料品や日用品など5〜最大30%割引に。
ポイントは期限がありません。 |
1000円につき1P |
OMCのJiyu!da!カード |
利用店 |
詳細 |
ポイント |
マルエツ・セイフーなど
ダイエーグループ各店 |
毎月第2、第4日曜日は5%引き。
1日と第1日曜日はポイントが倍になります。 |
1000円につき1P |
イオンカード |
利用店 |
詳細 |
ポイント |
ジャスコ
マックスバリューなど |
20日、30日はお客様感謝デーで5%引き。
毎月10日はポイントが5倍になります。
カードはマクドナルドでお得になるカードや
トイザラスでお得になるカードなど選べます |
1000円につき1P |
ガソリン代でお得なカード
出光カードまいどプラス
 |
利用別 |
詳細 |
ポイント |
出光SS |
出光SSでガソリンを入れる際にカード利用すると
1リットルあたり2円の割引になります。
セゾンと提携しているので上記セゾンカードと
同様のサービスを受けることも出来ます。 |
1000円につき5P |
JCBドライバーズプラス |
利用別 |
詳細 |
ポイント |
全国のSS、
高速道路など |
全国のSSで給油、洗車、タイヤ交換などの利用や
高速道路の利用の合計金額に応じて
最大30%キャッシュバックされます。 |
1000円につき1P |
私が利用しているのは《セゾン》フォービートとOMCのJiyu!da!カード、
夫はJCBドライバーズプラスを利用しています。
ライフスタイルや目的などによってカードを使い分けています。
夫は仕事柄車に良く乗るし、車関係のものを買ったりします。
それをいったんカードで払い、会社へ経費として申請しているので毎月かなりのキャッシュバックがあります。
また、私も日々の食料品などのほかカードが使えるお店では必ずカードで払うので、去年は8000円の商品券と交換することが出来ました。
 |